Amazon中国輸入

中国輸入一般的なノウハウと山田メソッドの違いについて、

更新日:

最近は、中国から輸入して販売する方も増えてきています。

私のノウハウが特殊だとは考えていません、
むしろ、普通、王道だと思います。

ただ、多くの中国輸入スクールや書籍は私と異なる方法を伝えている、(大多数が)
なので、私のパートナーを活用した中国輸入Amazon販売が少数派なんですね、

今回は、一般的な中国輸入の方法、その問題点について、

多くの中国輸入ノウハウは、Amazonやその他の販売されている商品をリサーチして、
その日本で売れている商品を中国の販売サイトで自分で探します。

ここが第一関門になります。
Amazonで売れているかどうかの確認は、Amazon商品ページにランキングが出ていますので、
Amazonで売れている商品を探すのは、誰にでも簡単にできます。

だた、問題となるのは、売れているその商品が、中国商品なのか中国輸入初心者には見分けがつかないのです。
検索の方法としては、Amazon検索窓にノーブランドもしくは、中国などと入れて、
検索すると、ノーブランドと商品名やキーワードで登録した商品が、
人気の高い順にAmazonページに表示されますが、

そのノーブランドと商品名にキーワードが含まれた商品が、中国商品であるかは、中国で探してみないとわからない点と、
中国で探すのが非常に大変なんです。

日本で売れている、中国商品だと思われる商品を、翻訳ソフトで中国語に翻訳して、
中国のタオバオやアリババで探します。

日本の商品名をそのまま翻訳してもタオバオでは見つかりにくいので、
商品名の一部を翻訳してタオバオで探すことになりますが、

初心者の方では、なかなかこの方法では見つけられないのが現状ですね、

同じような商品画像が見つかったら、
中国の商品ページをか確認して、
日本の商品を同じかを確認して次に、価格を確認します。

ここで日本との価格差がしっかりとあればいいのですが、
初心者の方が探せるような商品の多くは、他の方も比較的簡単に探せる商品なので、
せっかく探しても、中国と日本での価格差があまりなく、仕入れても儲からない商品の場合が非常に多いです、

一般的なノウハウでは、この方法で、何度も繰り返しながら、
日本で売れていて、中国で扱いのある商品で、価格差がある商品(儲かる商品)を探していきます。

初心者の方が一番初めにやらなけれがならない商品リサーチが実際は、
非常に大変で、実際は、儲かる商品を見つける前に挫折してしまうことが多いようです。

今回は、Amazonを利用した一般的な中国商品リサーチのお話でした。

-Amazon中国輸入

Copyright© Amazon中国輸入・アマゾン販売・メルカリ転売・せどり・ネット副業【山田野武男】 , 2024 All Rights Reserved.